インターリビングで注文住宅の評判は?滋賀県の工務店を調査

工務店・ハウスメーカー

「シンプルでモダンな美しい家を建てることが何よりの喜び」と掲げる滋賀県の工務店インターリビング。シンプルでかっこいいだけではない機能性にもこだわりのあるデザインがインターリビングの強みです。

家としてそこに建つだけではなく、その中で自然を感じながら、日々目で見えるもの、触れて感じること全てが心地よく暮らせる家であってほしいとインターリビングは考えます。

今回は「カッコいい家を建てるなら、インターリビングが絶対おすすめ」と言われているインターリビングの家づくりについて詳しく検証していきます。

インターリビすング

サイトURL:http://inter-living.jp/

インターリビング公式SNSアカウント
◎Instagram:https://www.instagram.com/interliving/
フォロワー数︰83人(2023年12月3日現在)

◎Facebook︰https://www.facebook.com/profile.php?id=100067063361781
フォロワー数︰143人(2023年12月3日現在)

~人気のちょこっとPR~

自分のこだわりに合った工務店って??
5万件の紹介実績から、あなたが好む工務店を簡単3分でリサーチ

安全な査定?不動産買取保証付き
不動産の査定をまとめて交渉できる!!

インターリビングの建築工法・設計の特徴

Point1:シンプルモダンにこだわった高いデザイン性

インターリビングではシンプルモダンのデザイン住宅を得意としています。

シンプルモダンの家の特徴はその名の通り、個性的・独創的なインパクトが強いデザインとは違い、複雑さがなくシンプルでかっこいい印象のデザインです

また今風のおしゃれなイメージがあり、モノトーンカラーや取り入れる家具やインテリアにもガラスや金属などの無機質な素材を使うことが多く、直線を生かしたデザインも特徴となっています。

そしてシンプルモダンの良いところはベースがシンプルな分、組み合わせる素材によって、自然素材であればナチュラルモダン、和の素材であれば和モダンなど、好みに応じてスタイルを変化できることも魅力のひとつです。

また組み合わせるカラーをアクセントに取り入れると無機質な印象も和らぎまた違った印象となります。

よって長く住み続ける家も、時間とともに好みの変化に応じてスタイルを組み合わせやすい楽しみがあります。

Point2:シンプルだからこそ暮らしやすい家

インターリビングの得意とするシンプルモダンスタイル。家づくりのデザインのベースがシンプルであることは実際に住み始めてからの暮らしやすさにもプラスの要素となります。

シンプルモダンの家は外も中も見た目がすっきりした印象があります

それはデザインに複雑性がなく、直線を生かした設計であるため余計なものがなく、室内は特に開放的な空間となります。取り入れる素材やカラーも統一感があるため、まとまりがある印象となりそこに設計技術が加わることでより広さを感じる空間となります。

また、シンプルであるということは室内の間取りも凸凹の複雑さがなく、その分視界も広がり、生活動作も行いやすくなります。掃除などの家事もしやすく、また暮らしていくうちに必要となるメンテナンスについても管理しやすいため手間をはぶけるメリットもあります。

シンプルモダンの家は見た目のシンプルさに加えて造りもシンプルであるためスムーズな生活動線となります。インターリビングの設計も暮らしやすい動線を考慮しており、快適に長く暮らせる住まいとなります。

Point3:上質な家づくりを予算内で叶えるコストパフォーマンスの良さ

インターリビングでは限りがある予算内でもデザイン住宅のこだわりを取り入れた家づくりを得意としています。要望や予算に合わせた最適なプランを提案できるとし、「ハイクオリティのかっこいい家」を叶える自信があります。

そのためにはたしかな経験を積んだ設計力が求められ、素材の選び方や空間の使い方を工夫する設計によりコストを抑えています。

実際にヒアリングを通して希望に沿った提案力の高さや、予め伝えていた予算内で家づくりが完成し、満足度が高いという評価のコメントもみられました。

インターリビングでは理想や要望に応える提案力とそれを予算内で叶える設計技術力の高さが強みとなっています。

また、シンプルモダンの家は造りがシンプルとなることにより、建設にかかる費用も抑えられます。たくさんの要素を取り入れた複雑さか増す設計の家は、その要素にこだわるために必要な条件が増えその分コストもかかります。シンプルモダンの家はコスト面でも必要なものだけでシンプルに済み、インターリビングのかっこよさも取り入れながらシンプルな家づくりがコストをかけずに叶うのです。

Point4︰明るく開放感のある空間づくり

◎階段

インターリビングで建てられた住宅はシンプルでおしゃれな外観と室内はとても明るく開放感のある空間となっています。

代表の金本氏が設計で徹底的にこだわるひとつが階段です。

リビング階段、スケルトン階段は実際取り入れられていることが多く、吹き抜けと合わせるとより空間が広がる印象となり開放感あふれる居住空間を作りだしています。

近年は家の気密性や断熱性といった家の性能も高まり、吹き抜けやリビング階段を取り入れた空間づくりでも暑さ寒さが気にならず快適に過ごすことができます。

インターリビングでは狭小地や変形敷地といった土地の活用に制限がある家づくりも得意としており、このスケルトン階段は広がりをもたせたい空間づくりに適しています。

また、階段というのは目立つぶん存在感があります。配置の工夫や素材の選び方、デザインを変えるだけでインテリアとしてもおしゃれな雰囲気を創り出し、インターリビングならではのおしゃれでかっこいい家づくりになります。

◎勾配天井と間接照明

インターリビングの家づくりでは勾配天井を取り入れたデザインも多くみられます。

勾配天井とは、一般的に水平である天井と違って、漢字のとおり斜めに傾斜した造りの天井です。勾配天井にすることで室内の高さが生まれ、そこに広く開放的な空間を作りだせる点が大きな魅力です。

また、高さができる分、その位置に窓を設けるとさらに陽の光を取り入れることができ、自然の明るさも増し、かつ心地よい風も入ることで室内の通気性も上がります。

勾配天井や吹き抜けがある空間はそのスペース分の照明の取り入れ方にも工夫が必要となります。

インターリビングでは間接照明を活かし、機能的に必要な明かりは確保しつつ、照明の光がもたらすやわらかく癒やされる、かつおしゃれな雰囲気を感じられる設計となっています。

◎アウトドアリビング

インターリビングが作り出す開放感あふれる家づくり。その中でのアウトドアリビングも魅力のひとつです。

アウトドアリビングとは、室内からつながるように中庭やテラスなどを設けることで、家の空間を広げるような造りとなります。その良さは、なんといっても家の中にいて自然を感じながら暮らせるということでしょう。日々の季節の移り変わりや天候による陽の光の違いや、風を感じることで癒しの時間も増えます。

また、屋外にスペースがあることで、外の空間を活かしたバーベキューや子供との遊び、リラックスした趣味の時間など、気軽にアウトドア気分を味わいながら過ごすことができ、家族とのコミュニケーションも深まり、自身の楽しみの時間もより充実させることができます。

~人気のちょこっとPR~

自分のこだわりに合った工務店って??
5万件の紹介実績から、あなたが好む工務店を簡単3分でリサーチ

安全な査定?不動産買取保証付き
不動産の査定をまとめて交渉できる!!

インターリビングのアフターサービスの特徴

●アフターメンテナンス 
︰3カ月・6カ月・1年・2年

●10年躯体保証(住宅瑕疵担保保険加入)

●地盤20年保証(保険加入)
引き渡し後は随時必要に応じてメンテナンスを実施

インターリビングの家づくりにおけるデメリットとは?

〉1:開放的な空間づくりに伴うデメリット

◎リビング階段

インターリビングの家づくりの魅力のひとつである開放感ある居住空間ですが、取り入れられるケースが多いリビング階段や勾配天井にはメリットに対してデメリットもあります。 

リビング階段・スケルトン階段に関しては、階段の造りが蹴込み板がないぶん、隙間があるためにまず安全面が懸念されます。その隙間に身体が挟まることや小さなお子さんがいる家庭では転落の危険性も高まります。

他にも隙間から埃などが落ちていくことや、階段下のスペースを有効に使えなくなる、気密性・断熱性がしっかりしていないと空調の効きも悪くなる可能性があります。また設計コストが高くなるケースも考えられます。

我が家の場合は、スケルトン階段の階段下スペースがもったいないと感じました。

引用︰スケルトン階段で後悔?【デメリット6選】と私が不採用にした理由 – タニノウチ(新しいタブで開く)

◎勾配天井

勾配天井は天井の高さが増すことで、その高さゆえのデメリットが生じます。
高さがあるほど掃除もしにくく手間となります。また照明の交換や窓がある場合には不具合が生じたときなどメンテナンスを業者に依頼しなければならない場合もあり、コストがかかります。

そして一般的な天井には屋根裏・天井裏がありますが、勾配天井にはそれがありません。その分広く空間を作り出すことができるのですが、直接屋根の外からの外気温の影響を受けます。リビング階段と同様に、気密性・断熱性の造りを強化しておかないと、夏の暑さや冬も寒さを感じ、冷暖房費がかさむ原因にもなります。

私はリビングの勾配天井は嫌だなあ。
エアコンの効率が落ちるし、キッチンも繋がっていたら油が回る気がします。
梁を見せるような感じだったら梁に埃もつくし、どうしようかな〜と思います。
勾配天井にするなら、広さ感を補いたいので子供部屋や寝室かしら。

引用︰勾配天井にしなくて大後悔 – 教えて! 住まいの先生 – Yahoo!不動産(新しいタブで開く)

インターリビングの家づくりは「シンプルでかっこいい家」がいちばんの魅力です。
しかし、デザイン性だけ意識して実際に暮らし始めて使っていくことを理解していないと、せっかくの注文住宅も満足度が下がり、後悔が出てくるケースもよく聞かれます。

口コミにもあるように、自身の家づくりの要望の中で優先順位や家族の状況、予算との兼ね合いなどを含めて必要性を話し合っておくことが重要です。

インターリビングの家づくりがおすすめな人は?

デザインにこだわり憧れのかっこいい家を建てたい方

インターリビングの家づくりはおしゃれでかっこいい家。
しかしそれだけではなく、実際の暮らしやすさも考えられた実用的な間取りが魅力となっています。

素材やインテリアにもこだわり、シンプルだけども豪華さがあり、それでいて快適に暮らせる住まいとなっています。

誰もが憧れるような素敵な住まい、一目見たらかっこいいと言われるような各所にこだわりのある家づくりがしたい方にはインターリビングの家づくりはおすすめといえます。

実際にインターリビングで注文住宅を建てた施主のコメントからもデザインへのこだわりはお墨付きです。

●家もとにかくカッコいい感じにという要望に120%お応えいただけて大大大満足です!
●デザインにこだわりのある方にはとてもおすすめです!
引用︰賀県大津市の工務店 | Houzz (ハウズ) https://www.houzz.jp/pro/inter-living

狭小地や変形敷地にこだわりの家を建てたい方       

インターリビングではより設計力が求められる狭小地や変形敷地にも自信があります。
これまでの家づくりの実績があり、技術力もたしかであるからこそ任せてほしいと述べています。

家づくりに不利な地形であってもその条件を活かした設計プランを練り、要望に応えられる提案力も備えています。

自分の土地では思うような家づくりは難しいと考えている方にも、
その土地を活かし、かつオリジナルのデザインを取り入れた家づくりを叶えるインターリビングはおすすめといえます。

まとめ

インターリビングはお客の要望を叶えた理想の住まいを完成させるために、
家づくりの提案・計画から施工・その後の管理まですべて自社で行い完結する仕組みとしています。

それによりお客の予算に応じて上質な造りのデザイン性に優れたかっこいい家を提供しています。

得意とするシンプルモダンの家は、ベースのシンプルさに合わせて予算や要望・好みに応じた組み合わせで様々なスタイルに変化でき、オリジナリティの高い家づくりが叶います。

代表の金本氏自身も手がかけるこだわりの素材を使用した造作家具や建具はまさにおしゃれでかっこ良く、家づくりにかける情熱はお客が求める要望があるほど増していくと述べています。

インターリビングではデザインだけではなく、機能性もともに満たすこと、そしていちばんはその家に住む人が快適に、ライフスタイルに合った暮らしを実現できる唯一無二の家づくりであることを誇りとしています。

インターリビングでは狭小地や変形敷地での家づくり、平屋造りも得意としており、自分の要望では難しいかなと思う前に、ぜひインターリビングで理想の想いとともに造る家づくりを相談してみてください。インターリビングではぜひ一緒に造りましょうと大歓迎してくれるはずです。

~人気のちょこっとPR~

自分のこだわりに合った工務店って??
5万件の紹介実績から、あなたが好む工務店を簡単3分でリサーチ

安全な査定?不動産買取保証付き
不動産の査定をまとめて交渉できる!!