滋賀県には営業活動を一切していないにもかかわらず、
「行列ができる工務店」があります。
創業70周年を迎え、全国の大手住宅メーカーや建築会社、
建築関連会社を勤め先としている方々からも、こだわり抜いた家づくり
(注文住宅(新築一戸建て))の質と価格に惹かれ、
注文住宅を依頼するほどの実績をもつ『大喜工務店』です。
代表取締役で1級建築士の資格をもつ藤田氏は、
自社の家づくりは自分たちでなければ成しえない根拠と実績があり、
他社とは比べ物にならないという絶対的自信をかかげています。
他の建築会社からは、比較として「大喜工務店」の名前を出されると太刀打ちできないと言われるほど建築業界では家づくりへのこだわりと実力を備えている工務店として有名です。
今回はこの大喜工務店の家づくりにはどのようなこだわりがあり、なぜこんなにも人気となっているのかを検証していきます。
株式会社 大喜工務店ホームページ
https://www.daiki-k.jp/
◎YouTube:https://www.youtube.com/@daiki-ie
チャンネル登録者数:23人(2023年11月9日現在)
住所:滋賀県東近江市平田町764
電話︰0748-22-0028
FAX︰0748-23-5090
メール問い合わせフォーム
https://www.daiki-k.jp/contact
大喜工務店の建築工法・設計の特徴
「長期自然乾燥」へのこだわり
大喜工務店には木材自然乾燥庫があります。乾燥庫といっても建物の中にあるのではありません。
自社の敷地内にずらーっとルーフデッキに乗せられたまま積み上げられています。
積み上げられた一番上には屋根のように覆われていますが、天気次第で雨風や、雪が降る季節には雪がかぶさるような野ざらし状態ともいえる状況で住宅建築に使用する木材を管理しています。
これはただ放置しているのではなく、
強さと耐久性をさらに強化するために木を「鍛えている」のだそうです。
ヒノキは住宅建築に使用される木材として強度と耐久性が高いことで選ばれることが有名ですが、
大喜工務店ではそれはあくまで自然に乾燥させた場合による効果であり、
他社にあるように強制的に高温乾燥させることはヒノキがもともと備えている性質が全てなくなってしまうと訴えています。
実際にどれほどの年月をかけてヒノキを乾燥させているのかというと、
8寸角で7〜8年、
それ以上になると一寸当たり1年ずつという長い年単位での期間を乾燥のために要しています。
一尺角(30cm角)で10年、1尺2寸角(36cm角)ならば12年の年月がかかることになります。
自然乾燥した木材は年数が経つほど強くなる原理があります。
ヒノキの場合はその後の200年間強度が上がっていくと言われています。
また、長期自然乾燥により得られるのは木材の強さだけではなく、
住宅が完成してからの耐久性など他の性能にも大きく影響し、ほんものの健康住宅になると強く主張されています。
無垢材へのこだわり
無垢材とは、天然の木の丸太からのみ必要な寸法に切り出した、
混じり物がない角材や一枚板を加工したものです。
比較される集成材とは、
用途に応じて薄く加工した木材を接着剤などで張り合わせて人工的に作られた素材のことです。
大喜工務店では集成材は一切使用していません。
集成材は接着剤などにより人工的に加工されており、
それに加えて強制的に乾燥されているため、加工した時点では一定の強度が確認されるものの、
それ以降強度が上がっていくことはないという根拠を理解しているためです。
自社で建てた家が50年先、100年先、さらには200年先まで耐久性を維持できることを家づくりの基本としているため、無垢材を使用することにもこだわっているのです。
柱と梁へのこだわり
大喜工務店では柱には全て国産の高品質のヒノキを使用しています。
通し柱には、太さは重要とし、
最低でもヒノキ6寸角(180mm角)、
建てる構造によっては、
7寸角(210mm)や8寸角(240mm)を使用するとのことです。
大黒柱には、ヒノキ8寸角以上、時には一尺角(300mm以上)にする場合も多いといいます。
内部の各柱にも4寸〜8寸以上のヒノキを使用し、土台までヒノキで統一されています。
太い柱と梁により安心感がある注文住宅を造ることができると
大喜工務店のYouTubeの棟上げの動画でも紹介されています。
また、長期自然乾燥により作る柱や土台であるため、
そもそも木材に強さがあり、接着剤の使用や薬剤に頼らずに済むのです。
一般的に構造体という建物の主要となる部分に使用されている集成材や薬剤の使用というのは、時間もかからず効率よく家づくりが進み、完成してからもしばらくはその効果が期待できても、50年先、さらには200年先まで住み続けるためには本来は適した方法ではないとしています。
大喜工務店のサービスについて
大喜工務店では契約時の手付金などはなく、
費用の支払いはすべて後払いとなっています。
一般的な注文住宅の流れとは異なり、
その都度施主と打ち合わせをし、必要があれば施主が考えてプランを選び、
必要な設備も採用していく方法で、費用の計算も施主自身が行っていくという流れになっています。
打ち合わせや設計には必ず1級建築士が行い、回数に制限はありません。
大喜工務店では家づくりに関する一般的な情報とは異なることを実際に見てもらって伝えていきたいという想いが強くあります。
すべては施主の理想の家づくりの実現のためを基本とし、
全力でその要望に向き合っていく姿勢が伝わってきます。
保証サービスとしてはシロアリ対策では
薬剤を使用せずともヒノキの持つ自然の精油成分を活かし、
基礎パッキンメーカーと提携して長期保証されている点などもあげられますが、
大喜工務店は代表含め少人数で家づくりからその後の対応まですべて行われています。
自社で手がかけた住宅に関しては当然すべて把握しており、
何か必要があれば都度対応してもらえます。
大喜工務店の住宅性能の特徴について
強さと耐久性
大喜工務店では、特許庁に登録商標として「無添加骨太住宅」が登録されています。
無添加骨太住宅は、極太構造の強度を含めなくとも、
耐震性能も耐震基準の1.7倍以上を標準にしています。
引用︰https://www.daiki-k.jp/make
大喜工務店のいちばんのこだわりである長期自然乾燥により、
住宅建築に使用する木材は強度が高く、
経年による歪みなどが生じないことで耐久性も高いまま維持されます。
標準仕様には耐震等級3はもちろん、建築基準の1.5倍、実際の検証では屋根により多く負荷をかけた状況で計算し、1.8倍の基準となると根拠を示しています。
また、床に関しては、
どこにでもアコースティックグランドピアノが置ける耐荷重構造を標準仕様としています。
代表は実際に見て他社との違いが圧倒的であることを実感してほしいと強く主張されているほどの自信がうかがえます。
また、平屋建てや2階建てに対しても、3階建ての基準となる強度が高い基礎を設置しており、
地盤保証も発行しています。
大喜工務店の施工はやり過ぎと言われるくらい驚かれる評価もあり、
住宅の強さは間違いないといえます。
断熱性
大喜工務店は外断熱を標準仕様とし、外断熱通気工法を取り入れています。
外断熱は内断熱性能よりも断熱性、気密性が高いなどメリットが多くあげられます。
また、断熱性だけに着目するのではなく、耐久性にも影響することを考慮する必要があると主張されています。
外壁と屋根の断熱材は、アキレスのキューワンボードといって、より断熱効果が高く遮熱効果も高いものを標準仕様にしています。床の断熱材は85mmの断熱材を床全面に敷き詰めます。
引用︰https://www.daiki-k.jp/question
性能の良い断熱材は使用していますが、その性能だけに頼るのではなく、
エアコンなどの電気を使わずとも自然に空気の流れを作る施工としています。
実際に暮らし始めた方からも、エアコンいらずで快適にすごせるという声をもらうのだそうです。
自然素材にこだわった快適性
大喜工務店では住宅内の床や壁、天井などは人工的なクロスなどは使わず、
すべて自然素材の珊瑚漆喰などを使用しています。
ここでも、暮らし始めてから健康に害を及ぼす可能性のあるものは採用しない、
というこだわりのひとつでもあります。
また、長期自然乾燥させたヒノキ材の使用により、
薬剤を使用せずともシロアリに対する防蟻対策になるとし、
敷地内にある木材自然乾燥庫を見てもらえばわかると根拠を掲げています。
大喜工務店の住宅性能は長期自然乾燥にこだわることで住宅性能それぞれが関連して高まる家づくりとなっています。
他社ではそこまでできないと言われており、
大喜工務店だからできる高い住宅性能といえます。
大喜工務店のデメリットとは?
デメリット1:家づくりへのこだわりの強さ
大喜工務店の注文住宅という家づくりへのこだわりは他のどこよりも強く、
信念も深いものがあります。
このことは大喜工務店の最大の魅力でもあり、受け止め方によってはデメリットとも捉えられます。
実際に大喜工務店で注文住宅を依頼した方の口コミには次のようにありました。
●社長のこだわり話が長すぎる時がある。笑
●家の性能を大きく損なうリクエストは拒否される(デザイン最優先の家など)
たとえ施主の要望であっても、それが家づくりに悪影響となる場合には施主に理解力が求められます。
デメリット2:施主が自主的に家づくりに参加することが前提となる
大喜工務店では、自社からの積極的な営業活動は行っていないことも特徴です。本当に大喜工務店の家づくりを理解し、ここに家づくりを頼みたいと自身で動ける方でないと何も始まらないと言われています。
施主が自身の住宅に対する考えや要望をどんどん代表にぶつけ、一緒に考え、着工すれば大工とも直接意見を交わしながら、家づくりに関わるすべての業種のスタッフとのやりとりも必要となります。
行動力を持って自身の家づくりに関わる覚悟がないと大喜工務店での家づくりは難しいでしょう。
実際に体感された口コミにもあげられていました。
●自分で考える必要のあることが多い
●大工さんと相談しながら進めました。建具選びも専門業者とやり取りし、希望を伝えた。
引用︰https://goo.gl/maps/UAJLGHMh9R82wTrb6
https://www.shigaliving.co.jp/tokuhain/16216.html
大喜工務店の家づくりが向いているのは?
注文住宅に対するこだわりを強く持ち、時間をかけて妥協しない家づくりをしたい方
大喜工務店の注文住宅、家づくりへのこだわりは他のどこよりも負けないと強く主張されています。
そのこだわりは隠さずオープンにしており、
その本物とも言える家づくりの現場も実際に自身の目で見ることを勧めているほどです。
こだわりが強いぶん、住宅建築に要する時間も大きくとられます。
家づくりに対してここは絶対に譲れない、
〇〇は必ず付けたいなどこだわりの条件や間取りの希望があり、
時間がかかるのは当然と覚悟が決められている方には大喜工務店の家づくりはおすすめといえます。
家づくりへの知識を自身も学び深め、積極的に家づくりへ関わる意欲がある方
大喜工務店では工務店側からの誘いや声掛けは一切ありません。
すべては施主の自主的な行動次第で家づくりが始まるかが決まります。
希望の予算や条件だけ伝えたらあとはお任せします、
という家づくりを考えている方には大喜工務店での家づくりは難しいと判断されます。
施主も自ら家づくりの構造などに必要な正しい知識を学び、
疑問点など直接代表や大工に対して投げかけることができるのが大喜工務店の家づくりの魅力でもあります。
自分の家づくりには一緒に参加してつくりあげていきたいという想いがある方に大喜工務店での家づくりはおすすめといえます。
まとめ
大喜工務店はこれまで一般的とされている家づくりに関する情報に疑問を抱き、
本当に求められている家づくりとはどのようなことなのかを追求してきました。
自分たちで実際に木について検証し、使ってみてまた再検証することを繰り返し、その結果として実績が高く評価され、自ら宣伝や営業活動をせずとも予約を待つ希望者、他社から学びに来るほどの評判となりました。
「真の200年住宅」を目標に、
できることは全てやるという覚悟のもと、家づくりに取り組まれています。
まずは見に来てくださいと代表は話されており、
実際に見てもらえばその違いがわかってもらえると断言されています。
中には遠く県外から訪れて代表を説得し住宅建築を依頼できたという方もいらっしゃるそうです。
人生最大の買い物と言われるマイホーム、
他社と圧倒的に違いがある家づくりをぜひご自身の目で見て体感されてみてはいかがでしょうか。
皆さんのこだわりの家づくりを叶える参考になりますように。